
1
:2017/03/13(月) 14:51:46.26 ID:4QyOH5ON0.net
店「あっ返金します…」
昨年末、沖縄の地元紙「琉球新報」が報じたところによれば、外国人観光客向けに
沖縄観光をサポートする沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)には、
居酒屋などのテーブルチャージやお通し代など、メニューに表示がない料金の
請求に困惑する外国人から質問が寄せられており、同センターが詳細を確認して
店側が非を認めた場合、返金する事例もあるのだという。
店舗側からすれば、お通しは「注文した料理が出るまでの酒のつまみ」であり、
「テーブルチャージ」の意味合いも含んだものというのが一般的な認識だ。
しかし、その金額は300~500円と料理1品と同等であるため、システムを理解していない
外国人にしてみれば、「頼んでもいない料理になぜ料金を支払わねばならないのか!?」と、
不満や憤りを覚えるのも当然だろう。英語のネット掲示板では「お通し」は
「Compulsory Appetizers」、つまり「強制的な前菜」と翻訳され、たびたび非難の的となっている。
http://www.newsweekjapan.jp/nippon/mystery/2017/03/188097.php
3
:2017/03/13(月) 14:52:25.06 ID:QrjCFqbUd.net
うるせー郷に入っては郷に従え
61
:2017/03/13(月) 14:59:34.12 ID:PKjQTjnl0.net
>>3
そんなこと言える日本人はいないぞ
そんなこと言える日本人はいないぞ
129
:2017/03/13(月) 15:05:48.73 ID:yCSsMuRUr.net
>>3
日本人でも嫌ゾ
日本人でも嫌ゾ
4
:2017/03/13(月) 14:52:52.89 ID:khQyfQJ5r.net
あっち行くとチップとか払わなあかんのに
43
:2017/03/13(月) 14:57:33.78 ID:fOWtrCKL0.net
>>4
チップは従業員に直接支払われるからまだええねん
お通しとかサービス料とか店側に入るから
チップは従業員に直接支払われるからまだええねん
お通しとかサービス料とか店側に入るから
6
:2017/03/13(月) 14:53:23.28 ID:Wb9KPTJka.net
これを機にこのクソみたい制度を廃止するといい
10
:2017/03/13(月) 14:54:02.31 ID:++mOtRmL0.net
冷静に考えればおかしいと思うやろ
こんなのホイホイと受け入れてるのは今の日本でも老害ぐらいやで
こんなのホイホイと受け入れてるのは今の日本でも老害ぐらいやで
12
:2017/03/13(月) 14:54:21.42 ID:JuF36L0P0.net
美味しかったら良いけどキャベツにタレかけただけのヤツはやめてクレメンス
24
:2017/03/13(月) 14:54:59.68 ID:ZJuy/lRaa.net
>>12
塩キャはうまいやろ!
塩キャはうまいやろ!
13
:2017/03/13(月) 14:54:26.32 ID:ZJuy/lRaa.net
お通しとかむしろサービスで出すようなもんやしな
16
:2017/03/13(月) 14:54:33.51 ID:1T9TO6NH0.net
むしろチャージ料って向こうの文化やろ
21
:2017/03/13(月) 14:54:50.37 ID:Wlr3LM8Aa.net
正直いらん
廃止しろ
廃止しろ
26
:2017/03/13(月) 14:55:04.56 ID:DZ+qdrmjd.net
チップとして受け入れろや
28
:2017/03/13(月) 14:55:24.58 ID:cF2nmVvP0.net
![]()

69
:2017/03/13(月) 15:00:11.85 ID:4TBApq8X0.net
>>28
モンテは席料とお通し代分けてたらみんなお通しカットするからチャージ料に統一して強制し始めたな
>>28
モンテは席料とお通し代分けてたらみんなお通しカットするからチャージ料に統一して強制し始めたな
93
:2017/03/13(月) 15:01:59.96 ID:DYch1wgBM.net
>>28
モンテローザ系列は糞
まだワタミの方が客からしたらマシ
>>28
モンテローザ系列は糞
まだワタミの方が客からしたらマシ
32
:2017/03/13(月) 14:56:13.07 ID:iHCCTbw2a.net
何も言わずに取るなよ
37
:2017/03/13(月) 14:56:45.22 ID:dtS00w730.net
これを機にお通しもちゃんとメニューに載せろカス
44
:2017/03/13(月) 14:57:34.76 ID:emIukCkp0.net
白人様限定やぞ
70
:2017/03/13(月) 15:00:21.29 ID:XTSsI0jL0.net
お通しきて不快になるような店にはいかんからなあ
84
:2017/03/13(月) 15:01:16.36 ID:SJYQUJEA0.net
ジャップってほんと白人によえーな
94
:2017/03/13(月) 15:02:01.39 ID:6rLYb31U0.net
チップは別に強制ではないからな払わんと嫌な顔されるけど
108
:2017/03/13(月) 15:03:16.49 ID:UYA6Gjlnd.net
日本人「いらん」NHK「ゴラアアア強制やぞあああ」 外人「いらん」NHK「あっ返金します…」
128
:2017/03/13(月) 15:05:42.43 ID:H1/DoW/s0.net
お通しやらチャージ代やら含めて食べ物の値段決めればよくね?
138
:2017/03/13(月) 15:06:37.01 ID:LATuLwSi0.net
お通しは席代やぞ
席代に食べるものが付いてくるだけや
席代払いたくないっていう底辺はサイゼで氷結イッキしてろ
席代に食べるものが付いてくるだけや
席代払いたくないっていう底辺はサイゼで氷結イッキしてろ
157
:2017/03/13(月) 15:08:39.74 ID:rXSLj5xRa.net
お通しとか言うクソ文化を許すな
164
:2017/03/13(月) 15:09:05.15 ID:J2AD4Vogx.net
そりゃ鳥貴族が流行るわな
187
:2017/03/13(月) 15:11:12.67 ID:0h93NCn9d.net
おいしいならええで大体まずいし枝豆ちょろっととかやからな
208
:2017/03/13(月) 15:14:36.38 ID:CQE5n/WE0.net
場所代でええやろ
210
:2017/03/13(月) 15:14:51.42 ID:a9Kp3f7jp.net
お通しいらんって言ったらそれでもお通し代はかかりますって言われた
もう席代って言えよ
もう席代って言えよ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1489384306/